「英語で読む村上春樹」の単行本化第2弾
2013年度に放送された「象の消滅」を単行本化したものです。
同じく2013年度に放送された「かえるくん、東京を救う」も、『村上春樹「かえるくん、東京を救う」英訳完全読解』としてリリースされています。
第1弾と同じく、内容は、NHKラジオ講座のテキストを再構成したもので、英訳文と原作の日本語が対比して読めるようになっています。 それに加えて、Translation Notesには、英文解説が掲載されています。
私は、Kindle版を購入しましたが、紙の本では英訳文と原作の日本語が見開きで掲載されていますが、Kindle版では、英訳文と日本語を1文ずつ交互に表示させることができます。
そのため、1章を英訳文で読んだ後、その章の日本語原作を読むこともできるし、表示方法を切り替えて、英訳文を1文読んで、すぐにその文に対応するオリジナルの日本語を読むこともできます。
Translation Notesでは、例えば、「必要以上にがらんとして無表情で」という原文が、「It looked bigger than it needed to be,blank and empty」と英訳されていることについて、“blankとemptyという2つの同じ意味の単語を重ねることで空っぽの感じを強調している”といった英訳のポイントが解説されていて興味深いです。
ストーリーは、主人公が「自分の町の象舎から象と飼育係の老人が消滅した出来事」を新聞で読むところから始まります。
物語の後半、主人公はある女性と出会い、少し親密になった彼女に象の消滅にまつわる話をします。
象の消滅という不思議な出来事が、二人の仲にどのように関わってくるのか・・・
気になるかたはぜひ読んでみてください。
Happy Reading!
NHKラジオ講座「英語で読む村上春樹 世界のなかの日本文学」シリーズの第2弾です。
同じく2013年度に放送された「かえるくん、東京を救う」も、『村上春樹「かえるくん、東京を救う」英訳完全読解』としてリリースされています。
第1弾と同じく、内容は、NHKラジオ講座のテキストを再構成したもので、英訳文と原作の日本語が対比して読めるようになっています。 それに加えて、Translation Notesには、英文解説が掲載されています。
私は、Kindle版を購入しましたが、紙の本では英訳文と原作の日本語が見開きで掲載されていますが、Kindle版では、英訳文と日本語を1文ずつ交互に表示させることができます。
そのため、1章を英訳文で読んだ後、その章の日本語原作を読むこともできるし、表示方法を切り替えて、英訳文を1文読んで、すぐにその文に対応するオリジナルの日本語を読むこともできます。
Translation Notesでは、例えば、「必要以上にがらんとして無表情で」という原文が、「It looked bigger than it needed to be,blank and empty」と英訳されていることについて、“blankとemptyという2つの同じ意味の単語を重ねることで空っぽの感じを強調している”といった英訳のポイントが解説されていて興味深いです。
ストーリーは、主人公が「自分の町の象舎から象と飼育係の老人が消滅した出来事」を新聞で読むところから始まります。
物語の後半、主人公はある女性と出会い、少し親密になった彼女に象の消滅にまつわる話をします。
象の消滅という不思議な出来事が、二人の仲にどのように関わってくるのか・・・
気になるかたはぜひ読んでみてください。
Happy Reading!